ご無沙汰空いております。朝倉達也です。タイトルの通り、今週末よりスタートするWSETのDiplomaのプログラムの準備で追われておりました。 そもそもWSETって何?Diplomaって何?と思われてる方が多いと思いますの続きを読む “WSET Diplomaへの道”
カテゴリーアーカイブ: Restaurant
The Wine for my father.
こんばんわ。朝倉達也です。 父の日のギフトとして、僕の選んだワインセットを送ったところ 大変喜んでもらえました。よかった〜。 両親は赤ワインが好きなので、赤のセットを送りました。 この場を借りて赤ワインセットのアイテムの続きを読む “The Wine for my father.”
日本の心を忘れない。
瑞穂黒松剣菱 / 剣菱酒造 輝きのあるやや濃い目のレモンイエロー 粘性は充分 香りは豊かでボリューム感があり、熟成感も感じられる。 生アーモンド、栗、マッシュルームやカマンベール、食パン。 複雑だがそれぞれの要素は綺麗に続きを読む “日本の心を忘れない。”
人生にスパイスを。
2017 Pinot Noir / Folium 黒みを帯びたチェリーレッド粘性はやや強めの落ち着いた印象の外観 Pinot Noir としては香りのボリュームは強く、フレッシュさもあり、 洗練された技術や設備で醸造され続きを読む “人生にスパイスを。”
こんな時代だからこそボクができること。
こんばんわ。アサクラタツヤです。 もはや説明不要のこのご時世。情報は入り乱れてますよね。 だからこそ、情報の取捨選択は大事だと思います。 そして、世界的に情報の発信ソースがフラットになっている今だからこそ自分にできること続きを読む “こんな時代だからこそボクができること。”
My individual opinion
こ無沙汰してます。朝倉達也です。 もはや誰がこんな事態になると思っていたかこのご時世。 ボクの職場も例外でなく、本日より自粛閉店しております。 SNSは一瞬で拡散されるので、この状況にて軽率な発言は控えようと思い、おとな続きを読む “My individual opinion”
ベストを求めて。
朝倉達也です。 ここ数ヶ月、自らの勉強方法を模索し続けていました。 10代や20代は、まぁ時間がありました。脳も若かった。 30を超えた今、勉強するにはまず時間を割くことから始まります。 加えて勉強の仕方、何が自分に合っ続きを読む “ベストを求めて。”
夢を売る職業。
どうも、朝倉達也です。 毎朝の早起きのついでに2日連続の更新となりました!笑 さて、今日のテーマは「夢を売る職業」です。 書いてみるとアイドルみたいで大げさですが、レストランってのはそんな空間なんじゃないかと思っています続きを読む “夢を売る職業。”
ソムリエは何故学ぶのか。
どうも、朝倉達也です。 今回は何故ソムリエは学び続けなければいけないのか、についての僕の考察を述べたいと思います。 まずこの職種に至るまでに臨むべきはまずはソムリエ資格試験があります。 年に一度、三段階の試験を経て合格す続きを読む “ソムリエは何故学ぶのか。”
ワインを表現する、必要ある?
みなさんこんばんわ。アサクラタツヤです。 今回はワインを表現することに対してのボクの見解をシェアしたいと思います。 まずは何故そもそもワインを表現する必要があるのか。 お客様からも、 「このワインはソムリエならどう表現す続きを読む “ワインを表現する、必要ある?”